• 交通安全パーク
  • 交通安全だより
  • シニアのための交通安全
  • 新着情報
  • こどもこうつうあんぜん
  • ピーポくんの街角探索

交通安全だより

自転車をご利用の皆さん!交通ルール守っていますか?

自転車を利用するにあたって、被害者・加害者にならない為には、“自転車安全利用五則”の徹底が基本です。自転車に乗るときは、ルールを守り、安全に利用しましょう。
また、歩行者や車の運転者も自転車のルールを知り、お互いに安全を心がけましょう。

自転車安全利用五則

①車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
②交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
③夜間はライトを点灯
④飲酒運転は禁止
⑤ヘルメットを着用

自転車利用者による死亡事故のうち、多くの方が頭部を損傷しています。
2023年、道路交通法の改正により、自転車のヘルメット着用が「努力義務化」されます。

※道路交通法第63条の11「自転車に乗車する者に対する乗車用ヘルメットの着用に係る努力義務」

自転車の交通ルールなど、詳しい内容については、
交通安全情報をご覧ください。